初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2005年10月25日]

日経平均株価:にっけいへいきんかぶか

日経平均株価とは日本経済新聞社が発表している、株式市場全体の株価水準を示すもっとも代表的な指標。市場を代表する225銘柄を対象に平均金額を算出したものが日経平均株価とされる。

投稿者 moock : 12:13 | コメント (0)

初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2005年12月17日]

成行(成り行き):なりゆき

成行とは銘柄と株数だけを決め、値段を指定しない注文方法。「成行(成り行き)注文」

成行(成り行き)とはつまり「指値」の反対で、「いくらでもいいから売買してほしい」という注文方法。成行(成り行き)は希望の値段で売買できない可能性はあるものの、注文時点で一番安く買えて、一番高く売る優先権を得られるというデメリットがある。

「成行(成り行き)注文」は「指値注文」に優先して取引される。


指値注文

投稿者 moock : 18:43 | コメント (0)

初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2005年12月22日]

ナンピン買い:なんぴんがい

ナンピン買いとは株の株価が下がったときに、同じ銘柄を買い足す方法。下がり傾向にある株は、いつ上昇するか分からないだけに買うのが難しい。そこをあえて買うのがナンピン買い。平均購入額を下げる効果があり、利益を出すチャンスが生まれる。ナンピン買いは、漢字で書くと「難平買い」。ナンピン買いは上級者向けのテクニックといえる。

投稿者 moock : 02:30 | コメント (0)

初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2006年01月13日]

値幅制限:ねはばせいげん

値幅制限とは証券取引所が定める、売り買いできる株価の幅。つまり値幅制限とは1日に変動する株価の限度幅のことです。

株価の大幅な変動は市場を混乱させ、投資家に不測の損害を与える可能性があるため抑止措置として値幅制限というものが儲けられています。

「ストップ高」と「ストップ安」が値幅制限の上限と下限になります。東京証券取引所の場合、200円以上500円未満の株は前日終値の上下80円と値幅制限が設定されています。値幅制限の詳細については、各証券取引所のホームページで確認できます。ただし、ジャスダック市場の一部には値幅制限がありません。

投稿者 moock : 15:32 | コメント (0)

初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2006年09月26日]

内部保留金:ないぶほりゅうきん

内部保留金とは今期の税引後利益から、税金、配当金、役員賞与など社外に払い出される分を差し引いた残りの部分のこと。

内部保留金は企業内に保留され再投資される。内部保留金のことを利益余剰金とも言う。

配当金

投稿者 moock : 20:12 | コメント (0)

初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2006年09月29日]

ネット銀行:ねっとぎんこう

ネット銀行は基本的に店舗をもたない銀行で、入出金や残高照会、振込みなどはパソコン上の操作で行う。ネット銀行は店舗がない分コストが削減されるので、一般の銀行に比べて預金金利がやや高いことが特徴。

代表的なネット銀行は、イーバンクやジャパンネット銀行などがある。

投稿者 moock : 06:40 | コメント (0)

年間取引報告書:ねんかんとりひきほうこくしょ

年間取引報告書とはその口座を通じて売買した1年間の取引をまとめたもの。年間取引報告書は特定口座を選択した場合に、証券会社によって作成される。

年間取引報告書は一般的に譲渡損益と源泉徴収税額を計算した書類になります。年間取引報告書があると株取引に関することを確定申告書に記載する手間が省けます。

特定口座

投稿者 moock : 22:04 | コメント (0)

初心者 用 株 ネット株 入門 用語 [2006年09月30日]

のれん代:のれんだい

のれん代とは各企業がもつ「ブランド」「ノウハウ」「顧客との関係」「従業員の能力」など、無形固定資産のこと。のれん代と言う無形固定資産を多く保有する企業は、無形固定資産を保有する分だけ収益を上げられるとされている。

株においてのれん代とは企業買収の際に使われる概念です。買収する場合通常の企業純資産の他にのれん代が試算され金額が決定するのが一般的です。のれん代という無形固定資産は短期間で構築できないことから、こののれん代が買収の目的になる場合がある。

投稿者 moock : 16:42 | コメント (0)